丹後の山々が緑濃く美しい季節になりました
四季それぞれに魅力的な姿の自然ですが、私はこの時期がとても好きです
丹後は夏は暑く冬は寒いので、楽しい田舎暮らし・・・とは言い難いところもありますが
この時期は、自然が豊富なところに住んでいる良さを痛感します

今週末は、娘の運動会
全学年20数名しかいないので、総勢150名以下の小さな小学校です
子供たちだけでは時間が短すぎるためか、親子競技と父兄対抗競技があります
毎年主は仕事で参加できないため私が一人で参加しますが、終わる頃にはクタクタです
去年までは父兄競技は大縄跳び競争だったのですが、今年は玉入れになったそうで
まずは一安心
大縄跳びは練習も含めると、1分x4回跳ぶので最後は足が上がらなくなります(苦笑)
他の学年の親御さんに負けないように集まって話し合ったりするので、保護者同士仲良くなります
1学年1クラスしかないのでクラス替えもなく、良くも悪くも関係が密です
それから、21日(日)はあしやつくる場というイベントに参加いたします
芦屋市立美術博物館で、春と秋の年2回開催されるイベントです
20日、21日と行われますが、運動会と重なるため ごろたんは日曜のみの出店です
ワークショップやライブなどいろいろありますので、お近くの方はのぞいてみてください

最後になっちゃいましたが、今週から皆さん待望のミディトマトが始まります
プチではなくミディトマト
完熟で収穫しているので、とにかくトマトの味が濃くて香りが良いです
常連のお客さまの中には、子供さんが一袋 食べちゃうなんて方もおられます
一度 食べたら 病みつきになりますよぉ
今週の販売情報 : 芦屋≪comecome≫さん店頭販売
5/17(水) 12:00 ~ 20:00
5/18(木) 12:00 ~ 20:00
5/20(土) 10:00 ~ 20:00
あしやつくる場
5/21(日) 10:00 ~ 16:00
コメントをお書きください