すっかりご無沙汰のブログ
事務仕事に時間を取られすぎだなぁと反省です
そのブランクの間に、丹後はすっかり秋・・・
山がきれいに色づいてきています
丹後にも紅葉スポットがいくつかあるのですが、地元にいながらなかなか足を運べないでいます
今年こそは!!と思っていましたが、大丈夫かなぁ
これは地元の公園の風景
本当に広い公園で、子供たちが走り回っています
あんまり色がきれいに出ていないけど、落ち葉も多くきれいでした

さて11月に入り、ごろたんのラインナップもずいぶん変化してきました
大根や葉物野菜が増えて、お客様のイメージするメニューも温まるものにシフトしてきました
最近の人気は、生落花生と砂地の里芋、にんじん葉などの間引き菜です
生落花生は枝豆のように殻ごと塩ゆでして食べます
生が珍しいので、早い時間で売り切れてしまいます
里芋はごろたんの定番商品
とにかく美味しい里芋です
湯剥きすると調理もしやすいので一度お試しください
間引き菜は、今の時期しか食べられない栄養価の高いものです
にんじん葉はにんじんそのものよりも香りが高く、かき揚げや炒め煮が向いています
その時期にとれるお野菜を上手に使って、身体に優しいお食事をおとりください
また、いよいよcomecomeさんも12/1の再オープンに向けて始動しはじめました
メニューも増えるそうで、先日も試食させていただきましたが、とっても美味しかったです
そんな模様も随時 お伝えできればなぁと思っています
そしてリニューアルオープンのチラシをいただきましたので、UPしておきます
テイクアウトなども始められるそうです
楽しみです

コメントをお書きください